自律神経を整える方法7選【心と体の乱れを改善して免疫力UP!】

ストレスフリー メンタル改善

こんにちは、Yuzuruです。

皆さんは『自律神経』ってどんな神経かご存知ですか??

一度は聞いたことがある言葉だと思いますが、意外と「ふんわりしか知らない」という人も多いと思います。

『自律神経』を整えることができると、心に余裕のある生活が送れるようになります。

今回は『自律神経』とは何か、乱れる原因や症状、改善方法まで、徹底解説していきます!

参考にしていただければ幸いです(^^)

この記事はこんな方にオススメです◎

  • なんか疲れやすい・やる気起きない・体がだるい..
  • 日々心に余裕を持って過ごしたい
  • 自律神経を整える方法が知りたい!

目次(この記事を読んで得られること)↓↓↓

  1. 1. 自律神経とは?
  2. 2. 自律神経が乱れるとどうなる?
  3. 3. 自律神経が乱れる原因
  4. 4. 自律神経を整える7つの方法
    1. 4-1. 親指の力を抜く
    2. 4-2. 太陽の光を浴びる
    3. 4-3. コップ一杯の水を飲む
    4. 4-4. 深呼吸をする
    5. 4-5. 心地よい音楽を聴く
    6. 4-6. 質の良い睡眠を
    7. 4-7. 腸内環境を整える
  5. 5. まとめ

自律神経とは?


自律神経は人間の生命活動に欠かせない神経で、「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。

自律神経の役割は、

    「血液の循環や呼吸、消化吸収、新陳代謝や体温調整などを24時間休むことなくコントロールすること。」

暑いと自動的に汗をかいたり、寒ければ体を震わせて体温をキープしようとしたり、自分の意思とは無関係に働くのが自律神経です。

基本的に昼間は「交感神経」が優位になり、夜のリラックスタイムや寝ているときは「副交感神経」が優位になるといわれています。

昼間は心拍や血圧が上昇し、心身が活発的な状態になります。夜はゆったり低下していき、心身がリラックスした穏やかな状態になります。

この2つの神経が必要に応じて切り替わることで、体内のバランスが保たれているのです◎

ではこの2つの神経のバランスが崩れるとどうなるのでしょうか。

自律神経が乱れるとどうなる?


自律神経が乱れると、身体にさまざまな不調が生じます。

  1. ・身体的な症状
  2. 「肌荒れ・便秘・体重増加・免疫力低下・眠れない・息切れ・めまい・頭痛 etc..」
  3. ・精神的な症状
  4. 「イライラ・不安・やる気が出ない・常にダルい・覇気がない・情緒不安定 etc..」

この「自律神経の乱れ」が慢性的に続くと、「自律神経失調症」といわれたりします。

精神的にも身体的にも悪影響を及ぼす「自律神経の乱れ」ですが、厄介なのは自律神経は自分で意識的に調整することができないというところです..!

自律神経は無意識のうちに乱れてしまうので、整えるにはその原因を取り除く必要があるんですね。

では自律神経を乱す要因とは一体どんなものがあるのか、見ていきましょう↓

自律神経が乱れる原因


自律神経は以下のような原因で乱れてしまいます。

  • 不規則な生活
  • 過度なストレス
  • 食生活の乱れ
  • 運動不足
  • 睡眠不足
  • 病気によるもの
  • ホルモンバランスの変化によるもの
  • 喫煙や深酒
  • 季節の変わり目の変化 などなど..

これらの原因によって健康状態が悪くなり、そのためにまた自律神経が乱れ・・・という悪循環になってしまうんですね(ーー;)

「自律神経を乱す要因が多すぎ!」と、なんだか自律神経が乱れてしまいそうになりますが、そこまで深刻に考える必要はありません(^^)

人間なので自律神経が乱れてしまうことは当然あります。

でも原因がわかっていれば安心もできますし対処もしやすくなります◎

自律神経を意識的に直接調整することはできませんが、乱れた後に整えたり、そもそも乱れにくくするなど、コントロールすることはできるのです◎

自律神経を整える7つの方法


ここからは自律神経を整える7つの方法をご紹介します!

  1. 1. 親指の力を抜く
  2. 2. 太陽の光を浴びる
  3. 3. コップ一杯の水を飲む
  4. 4. 深呼吸をする
  5. 5. 心地よい音楽を聴く
  6. 6. 質の良い睡眠を
  7. 7. 腸内環境を整える

ひとつずつ解説していきますね。

1. 親指の力を抜く


まずは感情からくる自律神経の乱れを整える一番簡単な方法です。

それは、『ゆっくりリラックスして手を広げる

これだけです..!

人は緊張や怒りを感じた時などは、知らないうちに「ぎゅっ」と握りこぶしをつくってしまうものなんだそうです。

確かに...人前でスピーチするときや初めて運転するときなどは手がガチガチになってしまいます(^^;

気持ちと体はつながっているんですね◎

日常でも、ペンやお椀を持つときなど、特に親指の力を抜くことを意識してみるといいそうです。

自律神経が安定して、リラックスしていくのを感じることができます。

2. 太陽の光を浴びる


朝起きたら、天気がどうであれカーテンを開けて朝の光を浴びる習慣を持つことが大切です。

光を感じない環境にいると、体温や自律神経、脳やホルモンの働きもリズムが崩れて調子が悪くなってしまいます..。

たとえ太陽が隠れていても光の覚醒作用はきちんと脳に届き、体内リズムや覚醒をサポートしてくれます

また、朝に太陽の光を浴びることでセロトニンの分泌が始まり、脳も活動モードに切り替わります。

まずは起きたらカーテンを開けることを習慣にしていきましょう◎

(癒しホルモン「セロトニン」についてはこちらの記事をどうぞ☆↑)

3. コップ一杯の水を飲む


朝起きて軽く口をゆすいだら、コップ一杯の水をググッと飲みましょう。

眠っている間に失われた水分を補給できる上に、腸を動かして排便も促してくれるのでお通じの改善にも効果があります◎

水を飲むと胃がふくらみ、反射的に大腸が収縮することにより便を直腸へ送り出してくれます。(胃・結腸反射と言うそうです)

そうして胃腸が目覚め活性化することで、自律神経のスイッチが入りやすくなるというわけです。

もちろん朝じゃなくてもお水を飲む効果はあります(^^)

(体内での水分の役割についてまとめた記事も参考にどうぞ☆↑)

4. 深呼吸をする


乱れた自律神経をすぐに整えるには、「深呼吸」も有効な方法です。

    ゆっくり背筋を伸ばして、肩の力を抜いて、少し上を向いて深呼吸をする。

これだけで自然と呼吸は深くなります。また、外出中などは自然を感じたり空を見上げることでも自律神経が整います。

どこでもできる簡単な方法ですね(^^)



(深呼吸や自然に触れることも科学的に効果が証明されています◎ぜひ日常で取り入れていきたいですね↑)

5. 心地よい音楽を聴く


自分の好きな音楽を聴くことでもリラックス効果がはたらき、自律神経を整えることにつながります。

また音楽以外でも読書や、ぬるま湯にゆっくりつかるなど自分がリラックスできることならなんでもOKです!

自律神経を安定させるために、一日一回でもリラックスタイムを作ってみましょう(^^)

6. 質の良い睡眠を


「睡眠不足」は最もすぐに「自律神経の乱れ」につながりそうですよね。

入眠して深い眠りに入っていくと、活動的な交感神経が弱まり、リラックス時に現れる副交感神経が優位になります。

この2つの自律神経の交代がスムーズにいくことで、脳も体もリラックスできてしっかりと休息をとることができます

このブログでは睡眠に関してもいくつか詳しい記事を書いてますので、参考にしてみてください(^^)

7. 腸内環境を整える


腸内環境を整えることもとても大切です。

「ストレスを感じるとお腹が痛くなる..」という方は多いと思いますが、これは脳が自律神経を介して、腸にストレスの刺激を与えることによって引き起こされるものなのです。

腸と脳はお互いに密接に影響しあっているんですね。

つまり、リラックスしているときや腸内のバランスがきれいに整っているときは、「脳が不安を感じることを抑えられる」というわけです◎

(腸に関しても詳しくまとめた記事がありますので、気になる方はぜひチェックして見てください(^^)↑↓)

まとめ


以上、今回は自律神経について深掘りました。いかがだったでしょうか。

今回の記事のポイントをまとめると、

自律神経の役割は、

    「血液循環や呼吸、消化吸収、新陳代謝や体温調整などを24時間休むことなくコントロールすること」

自律神経が乱れると、以下のような症状が現れる。

  1. ・身体的な症状
  2. 「肌荒れ・便秘・体重増加・免疫力低下・眠れない・息切れ・めまい・頭痛 etc..」
  3. ・精神的な症状
  4. 「イライラ・不安・やる気が出ない・常にダルい・覇気がない・情緒不安定 etc..」

自律神経は以下のような原因で乱れてしまう。

  • 不規則な生活
  • 過度なストレス
  • 食生活の乱れ
  • 睡眠不足
  • 病気やホルモンバランスの変化によるもの
  • 季節の変わり目の変化 などなど..

自律神経を整える7つの方法とは、

  1. 1. 親指の力を抜く
  2. 2. 太陽の光を浴びる
  3. 3. コップ一杯の水を飲む
  4. 4. 深呼吸をする
  5. 5. 心地よい音楽を聴く
  6. 6. 質の良い睡眠を
  7. 7. 腸内環境を整える

つまり、「人間本来の規則正しい生活をしていれば、自律神経はそんなに乱れることはない」ということですね^^;

ただ、なかなか規則正しい生活ができないのがこの現代です。(時代のせいにしてますが)

人間なので、意識していても自律神経が乱れることは必ずあります。ただ、大切なのはそうなった自分を受け入れてあげることです。

自分に優しく、楽にいきましょう◎

もしイライラしたりやる気が起きなくて「自律神経が乱れている!」と感じたら、個人的にはすぐ簡単にできる、

「ゆっくり手を広げてリラックスする」
「姿勢を正して上を向いて深呼吸」

この辺りを試してみてはどうでしょうか(^^)

最後に自律神経を整えるために役立つ記事をまとめて載せておきますので、気になる記事がありましたら参考にしていただければ幸いです。

それでは、ありがとうございました。

Have a nice day♪














(最後に今回参考にさせていただいた本はこちらです↓(前編まんがでとてもわかりやすかったです(^^)))